- 助供
肩こりを予防しよう
おはようございます。
今日もご自宅や仕事先でできそうな チェアエクササイズをご紹介いたします(^^♪
もちろん立ってしていただいても構いません!
それでは、 やっていきましょう(*^_^*)
スタートポジション
姿勢を正し、タオル(チューブ)を 肩幅より少し広め、下から持ち、 腕を前方へ伸ばします。
フィニッシュポジション
伸ばした腕を、肘を曲げながら 自分のおへそに向かって引く。
↓こんな感じです↓
前からだと、
こんな感じです♪
引くときのポイント♪ 肩甲骨を寄せる!
気合いを入れて! 呼吸を止めずに、 引く時に息をふぅーー
動作はそこまで速くせずに、 1秒ぐらいでいいかと♪
引くと寄せるで、 背中の筋肉である広背筋や 肩甲骨を寄せる僧帽筋(中部、下部)という 筋肉を鍛えることができます!!
首がすくみがち、 前のめりでの姿勢が多い、 肩こりがひどい、
そんな方はこの2つの筋力が 弱くなっているかも!
肩甲骨周り、背中周りの血流が 悪くなると、ぼーっとしたり、 集中力が続かなくなったりしがちです。
健康維持の為、
または
仕事の効率あげる為にも
ぜひこの気合いのポーズをしてみては いかがでしょうか♪
それではこの辺で! ありがとうございますヾ(*´▽`*)ノ
8回の閲覧0件のコメント