どうも、緊張するとお腹が痛くなりがちなパーソナルトレーナーの助供です。
タイトルに書いていますが、緊張感のある場面で、力が出せますか?出せないですか?
小学5年性の甥っ子とキャッチボールをしているときに、甥っ子が
「この前の運動会、かけっこで緊張して力が入らずに、負けて悔しかった!!」と
甥っ子は、かけっこだけではなく、毎回そういった状況で、上手くできないらしいです。
結論を言いますと、人どれぞれだと思います。
緊張している方が力(結果)を出せる方(アドレナリン・興奮など)
緊張が原因で力(結果)を出せない方(リラックス・楽しい・冷静でいられる状況の方が良い)
といった感じですかね。
私はどちらが、というよりも、そこに臨むまでの道のりにポイントがあると思います。
道のりについて、続きは、また明日(*’.’*)
ありがとうございました♪